精華町で働く研究者のblog

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

パパ・ド・ウルスのソーセージ

パパドウルスのソーセージ美味い。

最近、いろいろしんどかったが、元気がでた。

また、仕事に燃えよう。


keyquo

うまい蕎麦

奈良の「蕎麦人 」さんが、夜の営業をはじめた。

鴨ロースめちゃうま。
ミニ天丼、全然ミニじゃないし。

ざる蕎麦は、昼と同じ値段で、お値打ち。
薫りがあまりに豊かなんで、なんでこんな新蕎麦から一番遠い時期に?
と聞くと、最近は、レトルトで、蕎麦の実を真空パックして、冷蔵して保存しているのがあるらしく、
色はともかく薫りと味は一年中かなり良くなったらしい。素晴らしい。

技術は人を幸せにしますね。

今夜は木津川で花火大会。
すごい暑さだが、8時にはマシになってるのだろうか。。。

keyquo

IBMthinkPadで、IBMTOOLSをバックアップし忘れてクリーンインストールした場合

先週の金土と、pettiっと嫌な思いをしたので、ここに整理しておきます。

---背景---
現在は中国のLenovoが管理している旧IBMのノートPC、
ThinkPadのT41pというのを使ってました。
LinuxとのDualbootとか、アプリもごってり
イロイロとインストールしていたそのマシンを、
新しく来る秘書さんにまわすことになり、
クリーンインストールすることになりました。

WinXPを入れて、ネットワークを見ると何も認識していない。
デバイスマネジャーで見ると、イーサが認識されていない。。。。
VineLinuxでも、すんなり認識するのに、WinXPでは
デフォルトで認識しないとは思ってなかった。。。

調べると、C直下にあるIBMTOOLSというフォルダを
バックアップしておかないとだめだと。
ちなみに、2005年にT41pのリカバリーCDの配布は終了

---解決策---
googleで、[IBM T41p driver]と入力し、
■ウェブ全体から検索■すれば、
全ドライバが置いてあるページに行きます。
http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-46258

ここまでは結構すんなりいくと思うのですが、
ここで、ん?という事態になりました。

ダウンロードして、exeファイルをクリックして、
successfullyとなって終了しても、
まったく認識しません。 
WinXPの「新しいデバイスを認識する」から攻めてもだめです。

正解は、同じところに置いてある「software installer」と
いういのを実行する必要があります。
#イーサだけ、とっとと認識させようとして、妙にハマりました。

このページにある20種くらいの関係あるドライバを
ダウンロードして実行しまくると、C直下にDRIVERSという
フォルダができて、そこに格納されます。
ただ、それでシステムには登録も認識もされていません。

先のinstallerを実行すると、「ソフトウェア導入支援」の
ようなアイコンができますが、
これで全部まとめてインストールおよび認識されます。

----補足

補足1 ダウンロード画面は全部英語ですが、
     インストール後にざっと確認したところ、
     ちゃんと日本語版で入っていました。


補足2 どこだか忘れましたが、別のサイトで
     日本語のドライバが更新されたものだけ掲載されて
     いましたが、IBMTOOLSを喪失した場合の助けには、
     まったくなりません。


補足3 もうマシンは手を離れて、手元にないので、
     読まれて参考にならなかった場合はすいません。
     自助努力で乗り切ってくくらはい。

keyquo




高い鳩

ハイビジョンがウチにやってきた.

既に観てる人には,
何を今更と思うこと間違いなしの雑感日記です.

===設置まで===

まずデカイ画面でFF11をやりたいと購入した37型のアクオス.
AQUOS LC-37GE2.目下は目標変更してAgeOfEmpireIIIが標的.
学位取得までのタブーが,こうして打ち崩されつつあります.

フルハイビジョン(1920×1080)が最低条件だったので,
今月型落ちしたのを現品中古で\275k.K'sさんで
5年保証も付いて個人的には大納得.

せっかく大画面だし,Discoveryチャンネルを観たいと思い,
以前に解約してたCATVに再加入をしようとした.

んが,,,自分の入ってる社宅がCATVに加入できないと
今更知って,急遽,衛星放送を調べる.
意外と簡単だということが判明.

K's電器で,7kくらいでBS/CS110 アンテナ購入.
ベランダ設置キットは同封されている.
同軸も15mくらい同封.
ベランダで電波を衛星の方向に向けて探す.
この際も,チューナー内蔵テレビならテレビの画面で,
受信電波の強度が出ている.

理論最大を100として,今いくつか,そして設置しはじめて
最高いくつまで出たかが,分かるようになっている.
...がんばりましたが,うんともすんとも.
同僚W田君の,[ミドリ電器の人はプロに任せろと言って
ましたよ,ここで1mm違えば衛星のところでどれだけ
違うと思います?]などという言葉が頭をよぎる.
小雨の中,しばらくやってみて駄目だったので,こういう
ことが妙に得意な妻に交代.ものの1~2分で,とりあえず
反応を得る.さらに5分もやれば,90ちかいポイント.
60以上で受信には問題ないらしいので,もうOK.
動かさないで,動かさないで!今固定するから.
サンキュー妻.おかげで,クリアな映像がお茶の間へ.

ちなみに,今になってみると,衛星でよかった.
CATVみたいに引っ越しの旅に再契約もなく,自分で,
ベランダに設置すれば,スカパー!などの契約もそのまま
すぐに高品質な番組にアクセスできるのが嬉しい.


===結像===

衛星って,[うつるか][うつらないか]なんですね.
アナログ地上波みたいに,微妙に映るって感じがないのも
少し新鮮でした.

液晶で大型だと,従来放送は,そんなずばぬけて良い感じは
無いですね.ただ,ハイビジョン放送をフルハイビジョンで
マジマジと観るのが人生で2度目だったので,衝撃的でした.

1度目は,1985年 私が中学2年の時の筑波万博でした.
今から20年も前なんですね.あの万博.友達と電車乗り継いで
いきました.一番感動したのがトマトの木で,2番目が,
ハイビジョンでした.リンゴのCG画像だったと想うのですが,
[虫眼鏡で観れるテレビだ]と子供心に興奮しました.

そして,今,その高画質が自宅へ.

ちなみに大型液晶テレビでもフルハイビジョンではない
ものが未だに市場では主流です.ハイビジョン対応として
1366×768ピクセルのものも多いんです.
ただ,私にはどうしてもこれにはこだわりがありました.
変な話,中学生のときにみた興奮をもう一度味わいたかった
んです.

スカパー!110で無料視聴16日にも入ったのですが,
そうするとワールドカップ関連としてフルハイビジョンで
いろんな試合とか無料で放映してます.
すごい遠目から,選手の服のシワがはっきり見えます.
なんていうか,すこしクラクラしてきました.

『きっと,これは当たり前になる.』

そう確信しつつも,興奮しました.
ソニーがVEGAを出して,フラットなブラウン管になった
時も,もともと凸になれていたので,観ていると逆に
凹レンズみたいに,くぼんだ錯覚が最初の頃ありました.
もちろんすぐに慣れて,逆にふくらんでいるととても
気持ち悪くなりました.

ハイビジョンにも,ややそういうところを感じました.
アナログ地上放送を観ると,最初,なんだかとても
くたびれる感じがします.

[不要かもしれない贅沢品]が[不可欠な標準仕様]に
カチっとラチェットが廻りました.

ラチェットというのは,ねじ回しなどについてる,
一方にしか廻らないようにする機構で,人事の仕事してた
頃,給与に対する意識の喩えとして絵付きで使ったり
しました.

=== 今後

デジタル放送が通常放送と根本的に変わる点として
ハイビジョンかどうかだけでなく,録画の制約があります.
コピーなんて,そう簡単にできなくなります.
特に[ハイビジョン放送]の録画は1回きりで,あとは
何かにコピーはできず,移動させるだけだと理解した方が
いいです.

もちろん自分で撮った作品なら別ですが,放送されたもの
に関しては,今までとは比較になりません.

また,DVDはハイビジョンの4分の1くらいの画質です.
つまり,家庭でキレイな映像で映画を愉しむなら,DVDでは
なくて衛星なりCATVでハイビジョン放送を観た方が4倍は
画質が良くなります.

当然DVDで録画しても,ハイビジョンの品質では
録画できません.

現在,ハイビジョンの録画は,D-VHSか馬鹿高いBlueRayという
ディスクか,ハイビジョン対応のHDレコーダに直接記憶です.
マニアは4台のHDレコーダをつないだりして録画している
ようです.

そんな中,ソニーが,BlueRay搭載のPCを発売しました.
まだ高いですが,今後のデファクトは何が何でもとりたい
ところでしょう.

想ったんですが,本気で,DVDはBlueRayまでの[つなぎ]
でしかないんでしょうね...

昔,レーザーディスクという媒体がありました.
その大判のディスクで映画を買い集めた人もいました.
それがDVDになって,デジタルで高画質で小さくなったと,
さかんに買っている人もいるようです.

しかし,実際にハイビジョン放送を観てみると,
DVDを借りるよりも,衛星でハイビジョン放送を待ち,
さらに録画して観る方が遙かに高精細なわけで,
5年,10年して,BlueRayが低価格になれば,
そのころ地上デジタル(これはフルハイビジョン)が
当たり前な時代で,DVDを観るという欲求が持続する
でしょうか...

名作とか,ジブリ作品とか,DVDで集めようかと思って
たんですが,ちょっというか,大幅に躊躇しはじめました.

なにしろ,24時間ハイビジョンで映画放映がある,
スターチャンネル(3チャンネル分で1890円,一日60円)
へ加入を決めたので,そもそも他に観ている時間も無い
んですが...

=== Excuse

2週間前は,ハイビジョン放送とDVDの画質の差も理解して
なかったので,超付け焼き刃なので,何か勘違いがあったら
すいません.雑談っていうか日記ということで,
お許し下さい.

妻が金土日で北海道出張なので,
PC自作とAoE3と映画と漫画とアニメに没入します.

keyquo

オリジナル・セブン。

ケロロ軍曹とか、電車男に出てきても、全然分からない
からググってしまった程なので、到底アニメに精通して
いるとは言えない私ですが、、、

今、ガン×ソード が、熱い。
というか、どこまで行けるかにとても期待。

ガンダム・1st
エヴァ、
攻殻機動隊、

これらは、私にとって、大きな金字塔になっている。

もちろん、古くは手塚作品、石ノ森作品から、
ルパンシリーズや、未来少年コナンなど、さかのぼれば、
いくらでも別の金字塔があるだろうが、近年の作品群に
対するパタンを提供してしまうほど、現代への直接的
影響の濃い、時代を画した作品は、大きくこの三つかと
思っている。少なくとも劇場版の宮崎作品を合わせると、
かなりの比重を網羅できるような気がする。

少し前なら、ガサラキ、カウボーイ・ビバップ、SEED、
最近なら、バジリスク、スピード・グラファー、
などがあったが、ここに来て、俄然、AIC.A.S.T.Aが
放つ、ガン×ソードが面白い。

まだ終わってないから、最後どうなるかは分からない。
攻殻を超えるのは至難だし、ファーストはあの時代を考え
たら、あまりに超越しているように感じる。それに比べ
少し、はちゃめちゃだし、個人的には少し苦手な萌え系な
キャラっぽいのもいるし、とっつきにくいテーマの回も
あるんだけど、

アニメを正しく愛する大人でないと分からない情報を
追加すると、

・無限のリヴァイアス…全26話(1999-2000)
・スクライド…全26話(2001)
プラネテス …全26話(2003-2004)
を監督した、
谷口悟郎が監督しています。
別に、マニアな子供なら、もっと詳しい情報でした(汗)

このままの勢いと緻密さで押し切って終わって欲しい。

・・・プラネテスはともかく、
「無限~」と、「スクライド」は、まだ観ておらず、
楽しみが増えました。

~~
最近、監督とか、誰が創ったのか?どこのプロダクションが
創ったのか?などに、かなり興味がいくようになってきま
した。

そりゃ富野さんや、押井さんは、知ってたけど、
恥ずかしながらそれ以外の人で、記憶に残っている人が
ほとんどいなかったんです。

今になって、「蒼き流星SPTレイズナー」、
「太陽の牙ダグラム」、「機動戦士ガンダム0083」は、
「ボトムズ」の高橋良輔監督の作品で、
最近の「ガサラキ」も彼が創ってたんですね。
この5つ、全部大好きなんですが、同じ監督って知り
ませんでしたし、意識してませんでした(汗)

今ちゃんと知りました。
知ってみると、大好きな作品の監督の、他の作品は、
やっぱり好きな作品多いですね。。

ってことは、
語りきれない、宮崎監督、
ガンダムの父、富野監督
攻殻SACの、神山監督、
ガサラキの、 高橋監督、
攻殻Movieの、 押井監督、
ガン×ソードの谷口監督、
エヴァの、  庵野監督、

・・・この方々が、私にとっての
アニメのオリジナル・セブンとなりそうです。

谷口監督は、今の時点で、私の中では既に庵野監督より
好きですが、作品が最後に尻切れとんぼになったら、
オリジナルセブンからは退場頂き、アニメ界の度胸星
として、讃えたいと思います。

たらこが好き

完全に昼夜逆転(TvT) 
再度の仕込みも終わった。
帰るのは明日の夜♪

ひとりきりのオフィスは、日常にある非日常のような、
週末の夜、校舎に忍び込んで座った校長の椅子のような、
週末の夜、会社の屋上で観る花火大会のような、
平日の夜、忍び込んだ調布飛行場の朽ちたコクピットのような
そんな、乾いた満足感が静謐と流れている。

今夜は、たらこの話でもしましょうか。

美味しいモノは、ひとつに限らず何でも好きなんですが、
おにぎりの具は?と聞かれると、
私は「焼きタラコ」です。
外は少し焦げて割けるくらいなのに、中がゼリーみたいに
半生半透明だとすごい嬉しい♪

しかし生も捨てがたい。ただ、生については
私も、まだ食べたことがない、食べてみたい生がある。

石川県、能登半島の奥能登に、料理民宿「さんなみ」という
旅館があります。そこで聞いたタラコは、卑怯なくらい
旨そうでした。漁の仕方に定置網漁ってのがあるのですが、
刺し網と違って、取り上げるまで死なないそうです。

つまり早朝に、定置網で上がった鱈は、市場に着くまで
生きてたことになります。鱈の季節は冬ですが、
日本海側では基本的に海があれて定置網はできないらしい
です。ところがこの奥能登の東側は、一箇所、南側に
海岸線が続いているところがあり、そこでだけ、真冬に
定置網ができるんです。

つまり、真冬に、定置網で、あがりたての鱈、および
タラコを食べれるのは、日本で、その奥能登東側だけに
なるそうです。(旅館の主がおっしゃってました)

この辺は、海水をくみ上げ、塗浜に散布して塩をつくる
揚浜製塩法が国の無形文化財になっているほど、
海の綺麗なところ、当然、魚はいつたべても雑味の
無い、素晴らしいものです。

また、鱈は脂が多く足が速いので、刺身であまり食べません。
#正しい日本語のはずですが、文字で書くと面白い。
#脂が多くて足が速くなれる方法があったんだ。

しかし冬のこの時期、この取り方なら刺身にできるそう
です。そしてタラコの入るメスよりも、オスの方が
旨いらしいです。いうならば極上の鱈の刺身。

で、この、さんなみさんでは、鱈のオスの刺身に、
雌からとったタラコをまぶして、食べさせてくれる
らしいです。1~2月ということでした。

・・・土日は3ヶ月前くらいから、一日3組の料理旅館
ですが・・・、いつか、かならず食べようと
心に誓っています。今年の冬は、分析祭りの最中なので、
2007年1月の妻の誕生日の宿泊予約を1年前に入れよう
かと思うほど。補足ですが、「さんなみ」さんでは、
当然のことながら、鱈はレパートリーの「たった1種」
に過ぎません。同レベルの寒ブリ、蟹、牡蠣、、、
鰹節や、いしりと呼ぶイカの魚醤まで、ご自分で作る
ご主人とおかみさんの、そのおもてなしは、尋常ならざる
奥深さです。

・・・・・
とはいえスーパーで適当に買って、焼いたのを、
ちびりちびり、箸の先でちぎって、熱々の白ご飯で
食べるので、十分に美味いと思ってます。

-----

あなたは、人に「あなたは食べ物で何が好きですか?」
と質問し、その回答にどんなことを思いますか?
もちろん、その人が本当に好きなものを応えてくれるとして。

鴻上尚史がいつだったか、「好きな食べ物は?」と聞かれ
て「バナナ」と答える若者の話をしていた。彼自身の話だった
か記憶が定かでないが、面白かった。要は悪者に思えない
というのだ。 メロンやイチゴより、バナナ。日本で一番
食べられているフルーツは今や、バナナらしいから、
庶民的なのかもしれない。ただ、それを好きだと言える
打算の無い真っすぐな気持ちの現れだろうか、私も
バナナ好きの悪人のイメージが沸かない。

そのバナナ以上に、私の琴線には響くツボが、タラコだ。
高塩分、高カロリー、高コレステロール、は?何か?
白いご飯に、タラコ、たまりません。

スパでもタラコ、たまりません。

マヨに明太子をしごいて混ぜて、それを硬めのブロッコリー
に和えたりしたら、たまりません。

なんだろう、、、華やいではいないんだけど、
凝縮した旨味、滋味、芳味。タラコって世界的に食べられて
いるのでしょうか? キャビアをイクラやウニと比較する
前に、すでにタラコで勝っていると思うのですが。
圧勝だと思うのですが。

バナナ好きには、悪い人はいないと思う。
タラコ好きは、面白い人なんじゃないかと期待したい。
自分もそうありたい。
---

---

---

今日は夜食にコンビニおにぎり・・・で、
タラコが無かったため、
このテンションになっていると、

自己分析終了。

タラコ好きカミングアウト待ってます。

firefoxでURLが折り畳まれずに困る問題

ブラウザにfirefoxを使ってると、
長いURLなどが、横に全部広がって、折りたたまれず、
あまりに長いと画面の中にコメントが無くなって、
右の方に移動し、しかも「真ん中」を探さなくては
ならないという、非常に萎える事態になります。

Googleなどの検索名付きURLが貼られている場合は、
確実に、画面がグゾングゾンに崩れて泣きたくなります。

っていうか、そうなると、基本的にその板に近づかない方法
で対処していたのですが、いい加減ちゃんとしようと、
調べました。あ・・・やってみると、超簡単、しかも、
かなり有名なバグだったんですね。ひゃー恥ずかしい。

1)まずGreasemonkeyを機能拡張 からインストール

2)インストールの仕方などは、
 ココ や、はてな で詳しいです。

3)SWEET WATER Web Server さんの
ところで、url_breaker+ のxpiファイルを
ダウンロードします。

4)適当なところに保存し、そのファイルを、firefox画面
にドロップします。

5)OKボタン連打で、インスコ終わったら、firefoxを
 再起動します。これでOKなはず。


#)補足、
 ちなみに方法やファイルは4通り以上あるのですが、
 私の環境で動いたのはこれだけでした。firefoxは、 
 昨夜最新版にしてたので、1.0.7です。
 以下のサイトを参考にしました。感謝。
 □あすかぜ・ねっと  さん
 □piro  さん
 □Napday さん


★というか、そもそもamebloさんは、firefoxでコピペできないので、かなりしんどいのですが・・・・。

excel で勝手に大文字にする機能を外す。

セルに、get a と書こうとすると get A と勝手に大文字にされたりする。
excel 使用頻度が下がっているので無視しようかとおもったが、ちょっと今は不便なので、
探す。ググっても直接みつからないし、しょうがないから、あたりをつけて探す。

ツール → オプション → 左下の「オートコンプリートを使用する」のチェックを外せばいい。

wordなんか、発狂寸前だ。 MSの人は皆さん使ってるのかな?
使い慣れて継承されていけば、細かいノウハウを含め、「何をやってるか分かる」だろう。
しかし、今のwordも、そして非常に残念ながら、excelも、賢さ故の大アホさがでてきた。
wordなんて、あれリアルに人間なら、余計なことしまくって何もかも台無しにして、
みんなから村八分にあいませんか?

---とマイナスを連ねると、びぃーーっと 一本の線にしたりする。
それ自体は、30歩くらい譲ってOKとしましょう。
でも、この線が消せないのよね。Delとか、普通の消し方で。。。

MSが消費者ローンとか始めたら、恐ろしくてCMすらチャンネル変えます。

BANANA FISHで、アッシュがいう 「DO NOTHING」と叫びたい気分。
#自分の容姿は横におき、
#それよりもまず、知性も横におくが。

とはいえ、それでも、僕は、excelは大好き。

研究をマルちゃんしたい。

愉快な家族の団らん風景で磯の家のプレゼンスを脅かす、
マル子という名前の女の子の話でもなく、
圓子(名字)という男の子がどこかの丸子ちゃん(女)と
結婚しないか?って話でもなく、

今、メキシコで、「マルちゃん」が大人気らしい。
なんでも、日本と同規模の人口のメキシコでシェア8割。
他社じゃなく、まるちゃんじゃないと駄目らしい。


『日本の即席ラーメン「マルちゃん」メキシコで国家的人気』



もとネタはLos Angels Timesで、
トップページ に行って、右上のsearchで、[maruchan]と入れると
検索結果に"Steeped in a New Tradition"という記事がある。

なるほどと思うのが、もともと米国に即席麺を一気に
各社がもちこんだときに、他社はアメリカ風の味付けを
目指した中、マルちゃんだけ「安い」「簡単」というのは
労働者階級がメインだということでヒスパニック系の
味付けにしたらしい。それを国境超えて帰る彼らが、
道中の食事として買い込み、残ったものを本国の友人に
おすそわけ、すると瞬く間に「美味い」とブームに。

今では、メキシコの豆などを中心にした伝統食文化の
危機だと警鐘を唱える人も出てくるしまつ・・・らしい。

さらには、「マルちゃん」という単語が、
「簡単な」「すぐにできる」みたいな意味にもなり、
新聞でタイトルに「議会がマルちゃんした」と
書かれたりしたらしい。ものすごい定着化だ。

#数多くあるスペイン語記事 の内の1つ
#リンク切れてたので張り直し、
#タイトルのMaruchanに注目


○○○

かつてアフリカを旅したときに、現地で、四駆の
ピックアップトラックが大変人気があるとこを聞いた。
マリ(国名)などサハラ以南で海に接しない国などでは
元々運搬コストも高く、ヨーロッパ人がトラックなど
車を購入しサハラを縦断して現地で売ると、帰りの交通費
まで出るくらいの差額があると、当時安宿で聞いた。
実際やってる人もいたくらいだから、10年前なら、
ちょっとした冒険旅行になったのだろう。サハラ越えと
いっても、結構道路もあるので、ほんとの砂漠越えは、
道が砂に埋まってる箇所が、少しあるくらいとい話だった。
#まぁ、ベルベル人の”少し”はどこまで当てになるか
#分からんが

で、その時に、一番高く売れる車が「TOYOTA」ってこと
だった。なんか嬉しくなっちゃいましたね。別に当時は
車ももってなかったけど、今までの日本を支えてきた
おじさん・おばさんたちが偉いナーとしみじみ思ったり
しました。しかも話はそれで終わらず、四駆のピックアップ
のことを「TOYOTA」って呼ぶんですよ。

だから、三菱のTOYOTA,とか、GMのTOYOTAとか、
すごいことになってて、他の営業マンの涙が目に浮かぶ
シチュエーション。

さらにまだ先があり、なんと子供の名前にも「TOYOTA]って
付けたりする人もいるらしい。

ほんとうに、高いステイタスなんですね。

○○○

先日、高等研というところで様々な研究者によるスキル研究
の成果報告を聴いた。いろいろ面白かったが、中に、
日本画家でもある、とある芸大の先生が、狩野派・土佐派
などでは、作品に3つの段階の品格があるとお話になった。
曰く、

神品
妙品
能品

「能品」とは、免許などを授かったら作れる、能く型を覚え、
範となる作品を仕上げることらしい。○○派と言うからには
最低限、この能品以上が作品となるわけだ。

次の「妙品」というのは、基礎をしっかりおさえた上で、
ルールの中で、素材のもつ新たな妙味を引き出した作品
らしい。これはすでに誰でも作れるわけではない。

そして「神品」、これは作品自体が生命を宿すような、
最高レベルの作品で、ある時代を画する作品ともいえる。

ある意味で、この能品、妙品、神品というのは、
伝統技能などの世界でいう、守・破・離にも対応する

○○○

あまりに進んだ科学技術は魔法だなどと言われる。

アフリカの地に、ぴかぴかのTOYOTAが走ったのをみたとき、
現地の人には、その車が、神品に見え、またそれに
あやかりたいという気持ちまで想起したのだったら、
素敵だな。

中東に、マホメットさんは、あまりに多いですが、
TOYOTAさんやら、iPodさんとかが、大量になっても、
それはそれで、どうなんだろう。

砂漠で高熱を出し、生まれて初めての救急車を経験し、
強烈な解熱剤でとりあえず体温だけ戻し、病名不明の中
(結局、熱中症でした・・たぶん)、とりあえず文明圏に
戻ろうと、地中海に戻る10時間のバスの一人旅、、、

その道中、道と砂漠以外に何もない道を進むと、
オアシスがトイレ休憩もろもろのサービスエリア
みたいなところとなっている。

水分補給をかねて、3種類しか選べないソフトドリンク
からレモネードを選び、飲みつつ、わずかなドイツ人以外、
すべてチュニジア人のそのオアシスで、、、ほこりまみれの
「FUJI FILMS」という緑と白の看板を観たときも、、、
なんか胸が熱くなりました。

○○○

そんな昔話に浸っているより、、、、

研究を、マルちゃんしたい。



#いろいろ後で検索してみたら、 フランス未来エンタメ研究所 さんのサイトで、

 スペイン語のサイトへのリンクも張られていました。

探しものは、「モデル」

今週のお題に参加してみよう。

モデルといっても八頭身の美形の話でも、

プラスチックなにくいやつでもない。

今やってる研究での「モデル」。 


情報系の世界では、自分で前提をおいて、

そこで箱庭のような世界をつくって、たとえば

それが、組織のセクショナリズムを対象と

しているなら、「セクショナリズム・モデル」として

計算機シミュレーションなどで振る舞いを調べる。

そんな研究もある。あるっていうか、最近多いと想うなぁ。

僕のまわりだけかな?


これはこれで、切り口が面白ければ、へーっと

思える成果が出たりもする。しかし、多くは、

どうにも、いただけない。俗にヤッコー実験という。

「やったらこうなった」の略である。


KISSの原理というのがあり、Keep It Simple Stupid

だったかな。要は「アホみたいにシンプルにしなさい」

ってことだったと思う。賛成。モデル研究なら尚更。


で、そういうところに少し嫌気がさしてきて、今は

実データを調べています。というか、今後実データ以外を

解析したりモデル化したりする方向以外にはいかんと思う。


制約があるわけですよね。それがとても面白い。

苦しいけど面白い。少なくとも自分の思いこみじゃないわけですし。


そうすると、まーそのなんていうか、もう、「モデル」なんて

無限にあることがよく分かります。もっともらしいモデルを

つくっても、ある側面からOK、でも別な側面から解析すると

NO!ってディスプレイの中のグラフが言うわけです。


「そのモデルじゃーないね」と。


何回か、「完璧だ!」と思って興奮したものが、

数秒後、数日後、数ヶ月後にあれれ?と否定的になったりもする。


でも、そうした挑戦に耐え続けたモデルは、それはそれは

「現実を映す鏡」になります。つまり、モデルを調べることで、

本当に「現実で何が起こるのか」予想できたりします。


それはとても興奮すること。


うーん、まだまだ道は半ばだけど、すでに「はじまりの終わり」

には来ていると思う。


「終わりのはじまり」が始まるまでに、一気に攻め立てたい。


今週のお題のところには、少し忘れてみれば?とありましたが・・・・


無理無理無理無理・・・・、

寝ても覚めても探してますし、

楽しいし、興奮の源泉ですから、

探すのをやめるつもりは毛頭ありませぬ。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>