精華町で働く研究者のblog -6ページ目
<< 前のページへ最新 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

白石さんからの返信

s3

pya!で「白石さん(その4)」というのを見た。050404
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=12492 

「気に入った」が2411人で、「だめぽ」が48人、驚異的な賛意だった。読んでみると、とある大学の生協の職員である”白石さん”が、学生からのどんな質問にも丁寧に応えていたらしいことがわかる。前をさかのぼって、白石さん(その1)~(その3)を探す。

http://pya.cc/key.php?tpage=650&keywd=&ordr=hinichi 
3月9日、ほぼ一ヶ月前に3つとも出ていた。うわ、面白い。うぷ。

ちょっと見てみると、その後の別な写真のコメントでも、
「白石さんなら何て言うかな」なとか、ネタとして継承されていた。

皆に共通して、私もだけど、全く悪意はない。なんか(えぇヒトやなぁー)って気にさせる。学生のふざけた質問に対してバカにするわけでもなく、実に温かいし、ネタっぽさやわざとらしさがない。本当に性根のいいヒトなんだなぁ、としみじみおもう。

ぐぐったり調べてみると、SUKEさんという方のサイトが詳しかった。
http://blog5.fc2.com/yonehan/blog-entry-157.html
ネットの怖さというか、もう大学まで特定され、東京農工大らしい。 
http://www.tuat-coop.jp/k_voice/05/voice0502.htm

大根踊りで有名な大学だ。ちなみに、近くにあった百麺(ぱいめん)は、夜間営業自粛になる前から通い、後に中目黒店でもお世話になり、農工大にも白石さんにも関係ないが、なんか懐かしい。

つらつらと考えてしまったのは、「電車男」みたいなのもそうだけど、性格の良さがにじんだ人のかもしだす温かいまなざしや真剣な態度や姿勢って、特に胸を打つ時代なのでしょうか。。。そうかもしれないと思った。

2411:48という比率は、めったに無いです。この圧倒性がすごいと思います。2%しか反対がいない。「温かいと思って気に入った人」がいて、「バカな学生にバカにされてるのにまじめに応えるバカ」と反応した人もいて、合わせて98%なのかもしれません。 気に入った vs だめだこれ、 は匿名投票なので、軽い気分で応えているはずです。いや、合計2459人も投票しているケース事態が少ないんです。ってことは、普段は投票しない人まで反応して投票していることになります。これだったら、強い意志ですよね。

適当に思いつき書いてますが、私は、この投票率と投票数に、ネット社会とはいうものの、なんか温かいものを感じてしまいました。 白石さん、これからも温かく学生を見守ってやってください。

Atok17のしつけ

Atok17を使ってます。

 基本的に気に入っているのですが、機能を十分に使っている方ではありませんでした。

気が付いたら、ずいぶんと「バカな学習」が進んでしまい、「おもう」で変換すると「想う」になるし、「いい」で変換すると「好い」となってしまい、毎回間違えて一回目にリターン(確定)してしまうために、そのおバカな学習が、どんどん強化されていました。

もう今となっては、数回、正しい変換を教え込んでもだめでした軽くヘルプや2chなども調べたのですが、いまいちわからず。また2回しか使えない無料サポート電話も癪なので、この際、どういう辞書の仕組みになってるのか少しは理解しようと、ヘルプと少しまじめに向き合いました。

結果:Atok17での解消法・・・・というかあきらめにも似た対処法。

方針:変換学習(製品出荷後の後学習による変換時の優先度重み付け)
   は全部捨てる。しかし登録単語は全部すくいあげる。

①登録単語のバックアップをとる。
「メニュー」→「辞書メンテナンス」→「辞書ユーティリティー」
→「一覧出力」→”出力ファイル名(単語ファイル)を入力”
→”種類のチェック、登録単語と自動登録単語”→”実行ボタン押下”、

②ユーザー辞書をクリアする。
「メニュー」→「プロパティー(環境設定)」→「辞書・学習」→”標準辞書セットを選択”→”学習の中の「詳細設定」ボタン押下”→”「ユーザー辞書のクリア」ボタンを押下

③単語をユーザー辞書に登録する。 (このとき重みははずれている様です)
「メニュー」→「辞書メンテナンス」→「辞書ユーティリティー」
→「一括処理」→”単語ファイルのファイル名を入力(先ほどの出力ファイル)”
→”単語ファイル形式がATOKであるのを確認”→”登録ボタン押下

これで、イライラしたバカな学習問題は、クリアできました。
少なくとも常識的な変換順位に戻るのでイライラは減ります。

友人の名前や組織名称など固有名詞は登録からサルベージできているので
実作業上あまり困ることはありません

-----

・・・・プライオリティーが直接目で確認できたり、テキストファイルで、その辺のパラメーターも直接操作したりする方法は無いモノでしょうか?どなたか良い方法をご存じの方がいらっしゃりましたら、是非教えてください。

ぷれみえーる

今日は日曜だけども、妻が教える大学で入学式があるため、
朝7時半に起き8時に最寄り駅まで車で送る。
強制的に朝!って感じで、そのままコンビニ経由で出社し、
朝から研究開始・・・って思ったものの、mixiで日記書く。

基本的に、アメブロには読者がいないので(^_^;)
mixiの日記に少し付加して、一般公開向けに流用することにしました。
いずれ、もっとテンション高いブログっぽくなった際に、
振り返れるくらいの日記を蓄積しておきたいし(^_^;)

で、ミクシィで書いた話が、プレミアムサービスの料金の妥当性の話。
それも外部環境との比較においてで、極めて心象的な話。
自分自身、納得しているのなら、それでいいと想いつつ、
どう納得したのかまで、いちいち書いてしまう性分。

----

先日、過去のメッセージが消えまっせ、というアナウンスを受けて、
月300円ちょい、年間4000円くらいなら、日頃の感謝を込めて、
お支払い構わないだろうと、mixiのプレミアサービスに入りました。

自分が管理者している「そーらく」などのコミュニティでアンケート
などもできますしね・・・ってそういう仕込みをしている余裕は
無いのですけど(^_^;)

気分的には、むかーしのメッセージがこのまま残ってればいいんだけど
機能使わないものもったいないので、ちょっとだけ遊ぶ。

正直思うんですよ、人に役立つサービスしているなら、
お金は払いたいなと。お金って投票活動みたいなものじゃないですか。
より良いサービスに一票(1円、千円、万円)を投票すると。

NHKの受信料いくらでしたっけ? 私、ディスカバリーチャンネルより
価値があると思えないんですよね。なんで税金みたいに当たり前の
顔して回収しているのでしょうか。その額がYahooBBより高いでしょ?
そんな価値ありますかね?
最近はそうも言ってられないみたいですが。

いろいろ経緯はあるのですが、私は本多勝一の
「NHK受信料支払い拒否の論理」を基本とし、学生時代に支払い拒否
を開始しました。一回も観てないか?と言われれば観ちゃってますが、
勝手に送りつけられて観たからと言って回収されても困ります。
地方のビジネスホテルのそれ系の放送のように30秒くらい流れた
後にカチっとチャンネル変わるなら、そのまま観ませんし。
私としては、教育番組なら放送大学の方がクオリティ高いし、
NHKで良い番組制作スタッフがいるなら、そっちと合流して欲しいし、
同じように有料放送でいいから、CMナシで好きなだけやってくれれば
いい。スポーツは民放に解放するなり有料放送でいいじゃないかと。
どこよりも高い有料放送なんだし、すでに。

いえ、それにくらべて、mixiの値段や提供されているインフラって
とても評価できるなーと素朴に思ったりしたんですよね。

他にも、auで、3年前の加入時に、GPSナビみたいのを付けたんですが
当時のは画像出すのも遅すぎてろくにつかえませんでした。
でもついつい(これは私が悪いのですが)、月300円のその契約を
つけていたんですよね。。。それに比べれば、はるかにmixiの方が
恩恵を受けている。月に数回の日記書き込みや利用であっても。

そもそも、この時代にNTTの固定電話も微妙になってきました。
携帯ももって、データ通信用にPHSまで入手して、常時接続にするかもしれず、PCで音声チャットやIP電話も可能、、、

その固定料金に2000円? しかもピポパのデジタル(笑)に
するだけで、月額300円じゃなかったでしたっけ?
ADSLにするなら、その辺も基本料金として必要になっちゃいますが、
哀しいことに自宅はCATVしかネットへのパスが無い・・・・。
ふぅー、ふぅー、ふぅー。

小さいお金の話ですが、月2000円で年24000円。
毎年ビデオデッキ2台買いませんが、電話は接続しておくだけで支払い。
毎年ダイブコンピューターは買い換えませんが、無通話でも支払い。
毎年本棚2つ買いませんが・・・(あ・・・最近買ってるかも)

とまぁ、物販とネットワーク型経済、 特に、バッチかフローかの
違いを年で集計すると、結構なインパクトになってますよね。

で、ミクシィ、まぁ4000円なら、僕はいいかなと思いました。
応援したい気持ちもこめて。

Ameblo初日

今日がAmebaBlogの初日です。

どうぞよろしく。
<< 前のページへ最新 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6